🌸 温かいお茶がおいしい季節で~す 🌸
春分を過ぎ、桜の開花が待たれる頃となりました。あなた様はいかがお過ごしでしょうか。
春めいたやわらかな日差しの中、いっぷくのお茶にほっとする今日この頃・・・
八十八夜までのカウントに心が浮き立ちます。
急須でいれるお茶は、香り豊かな癒しの時間。のどを守るカテキンや健康効果も。
今を大切にするあなた様の、心安らぐ時間となりますように・・・
大切な方、お世話になった方への感謝の気持ちをお茶に込めて、ギフトセットはいかがでしょうか。
ご好評につき【ネットショップ限定】「おすすめお買い得のギフト」 「ネット限定おまとめセット」も
取り揃えております。熨斗のサービスもいたします。ご利用を心よりお待ち申し上げております。
※ 新茶ご予約は、備考欄に「新茶予約」のご記載をお忘れなくお願いいたします。
「お茶の極意は蒸しにあり」
他では手に入れることができない、高品質のお茶はご贈答にも大変喜ばれます。
山香荘茶園は、昔ながらの伝統製法にこだわり、最適な摘採時期と蒸し加減を見極め、
簡略化しない昔ながらの製造方法を守っています。
時間や手間をおしまず、大自然の恵みを受け、自然に負荷をかけない
農薬不使用・減化学肥料・土作りを実践するエコファーマー認定農家として
安心安全なお茶をお届けします。
やまかしょう茶園一同



- 奥川根にも春のおとずれ 川根茶の秘密寒暖の差が大きく、底冷えの日が長く続く奥川根にも立春をしばらく過ぎて、ようやく春の暖かな日が訪れました。 当園のある元藤川の村の「河津桜」のつぼみが、急にふくらみ、濃いピンク色になりました。満開も もうすぐです。 先日、 […]
- 奥川根の原風景 大井川鉄道の汽笛・・・奥大井の文化財! 大井川鐵道に、2年ぶりに汽笛が響きました当園の川の向かいにある「青部(あおべ)」という集落に大井川鐵道の駅があります 10年前にはなかった橋とトンネルができ、当園からも歩いて行けるようになりました 駅周 […]
- お茶の極意 手揉みの技 大健闘!当園では、昔ながらの製茶方法にこだわり古来より農民芸能として伝承されている「川根揉み切り流」 を日々研鑽しております。 現代、製茶方法の主は機械揉みとなりました。しかし、機械は手揉みの技術を再現したものになりますので手揉 […]
- 【お茶体験メニュー 7・8・9月】いつも多数のお問合せをありがとうございます。 楽しみにされていたお客様には大変申し訳ございませんが、都合により本年度中の開催は未定です。 店舗は変わらず営業いたしております。ぜひ薫り高い、今年の新茶のご試飲やお買い物をお […]
- 6月 お茶体験日程● 茶摘み&衣装レンタル 開催なし ● 簡単手もみ体験 都合により保留中